サーチコンソール連携機能:注意点

過去にページ情報編集のGoogleツール設定から、Googleサーチコンソールを利用していた場合

サーチコンソール連携画面へアクセスすると「このページには既にサーチコンソール用IDが設定されています」のメッセージと、ページ情報編集のGoogleツール設定で入力したIDが表示されます。
※ 入力したページを複製した場合もそのまま設定が引き継がれるため、上記の案内が表示されます。

これまでサーチコンソール上でデータを確認していたページに関しては、連携状態は引き継がれているため再設定は不要です。
__________2020-04-03_17.44.203.jpg

連携するGoogleアカウントを増やしたい場合

サーチコンソール連携画面の連携状況欄にある「連携するアカウントを増やす」をクリックしてください。
Googleのサイトへ移動しますので、画面の指示に従い連携処理を行ってください。

また、変更前のGoogleアカウントの連携状態は解除されませんので、必要に応じて Googleサーチコンソールからの操作を実施してください。

アカウントの削除方法はこちら

正常に連携完了できない場合

対象のページへアクセスできることをご確認ください。(独自ドメインご利用の場合、対象ドメインでアクセスできるかをご確認ください。)

以下の状態のページは正常にご利用いただけない場合がございますので、設定を解除したうえでご利用ください。

  • パスワード保護機能を利用している
  • ページ情報編集画面にて、「検索エンジンに表示させないようにする」にチェックをしている

サーチコンソールからページ所有者の確認を再実行する方法

ペライチ上でサーチコンソール連携を行い、以下のエラーメッセージが表示され連携に失敗した場合、下記の操作をお試しください。

  1. Googleサーチコンソール上の「プロパティを検索」で対象のURLが「未確認」になっていることを確認する。
  2. URLをクリックし表示された画面で「プロパティを削除」を実施。
  3. プロパティを検索>プロパティを追加をクリック。
  4. 表示された画面の「URLプレフィックス」欄で対象のURLをクリックまたは入力する。
  5. 連携できた旨が表示されたらペライチ側のエラーが解消されているか確認する。