この記事では、「SNSプラグインブロック」においてのLINEの友だち追加ボタンを埋め込む方法を解説します。
LINEの友だち追加ボタンってどういうことができるの?という方は、まずはこちらの記事をご覧ください。
> LINEの友だち追加ボタンの概要
1 アカウントIDを確認
LINE画面の設定→プロフィール→IDから、自分のアカウントIDを確認できますのでコピーしておきます。未設定の方は自分の好きな英数字を入力し新しく設定してください。
2 ブロックを埋め込む
お好きなレイアウトのブロックを埋め込んでください。
3 メニューを選択
ダミー画像上の「編集」をクリックします。ソーシャルプラグイン設定画面が出現します。
メニューから、LINEを選択します。
4 アカウントIDを貼り付け
①でコピーしたアカウントIDをフォームに入力します。
LINEの友だち追加ボタンに関する細かい画面説明はこちらをご覧ください。
> LINEの友だち追加ボタンの設定画面
5 ボタンタイプを選択
「ボタン」「友だち数」「ホームへの移動ボタン」の異なる組み合わせが3種類あるので、用途に合ったものを選択します。
6「保存」をクリック
内容に問題がなければ「保存」をクリック。
これでLINEの友だち追加ボタンの埋め込みは完了になります。