フォーム(新フォーム)の設定方法(問い合わせ、申込みフォーム)

フォーム機能をご利用いただく場合、以下のいずれかのご契約が必要です。

SSL/TLS暗号化通信対応です。

フォームブロックの新規作成方法

フォームブロックは、ページ編集画面から、もしくは、マイページのフォーム管理画面から作成できます。

マイページのフォーム管理画面からフォームブロックを作成する場合

マイページの「フォーム管理画面」からフォームブロックを新規作成できます。

  1. マイページからフォームの設定画面へアクセスする。
  2. 「簡単フォーム作成」もしくは、「フォーム作成」のどちらかを選択する。
    スクリーンショット 2024-04-08 19.45.22.png
    「かんたんフォーム作成」:テンプレートから簡単にフォーム作成ができます。
    スクリーンショット 2024-04-08 19.47.31.png
    「フォーム作成」:項目を1から追加でき、項目のカスタマイズができます。
    スクリーンショット 2024-04-08 19.48.04.png作成したブロックは、フォーム一覧画面に表示され、設定の詳細設定の確認や項目の編集ができます。
  3. ページに追加する場合はページ編集画面を開き、ブロック追加画面の「作成済みのフォームから選ぶ」のタブから選択します。
    スクリーンショット 2024-11-28 17.10.40.png

ページの編集画面からブロックを作成する場合

ページ編集画面を開き、ブロック追加画面の「フォーム」のタブから任意のフォームブロックを追加できます。
白紙から作成することも、項目があらかじめ決まっているテンプレートから作成することも可能です。
テンプレートから作成した場合でも項目の追加や削除が可能です。

白紙から作る場合

  1. 「白紙から作る」のフォームブロックを追加し、「クリックしてフォームの内容を設定してください」にカーソルを合わせ、「編集」をクリックする。
  2. 「白紙から作成」を選択する。
    フォームの名前を記入し、「このテンプレートでフォーム内容を作成する」をクリックする。
  3. ページ全体の編集画面に戻るので、追加したブロックにカーソルを合わせ、「編集」ボタンをクリックする。
  4. フォーム編集項目からフォームの項目の追加をする。

    「+」ボタンから項目の追加ができます。

    基本項目:名前や住所等、問い合わせでよく使う項目を選択できます。

    カスタム項目:基本項目以外に必要な情報を追加する際にご利用いただけます。

  5. 追加した各項目の詳細設定をする。
    詳細設定をしたい項目にカーソルを合わせ、「編集」ボタンをクリックする。

  6. 項目の見出し等、設定を編集し、「保存する」ボタンをクリックする。

    ▼実際のフォームブロック画面

    作成したフォームブロックはブロック追加項目の「作成済みのフォーム」に追加されます。

    同一アカウント内の別ページに作成済みフォームブロックを追加することもできます。

フォーム項目編集方法

フォームの設定内容も、ページ編集画面、もしくはフォームの管理画面から編集可能です。

ページの編集画面から項目を編集する

  1. ページの編集画面に入る。
  2. フォームの項目にカーソルを近づけると「編集」ボタンが表示されるので、「編集」ボタンをクリックし、フォーム設定画面にアクセスする。
    スクリーンショット 2024-04-08 19.24.14.png
  3. フォーム設定の編集画面が開くのでスクロールし、項目の追加や削除等編集をする。
    項目の追加
    +ボタンをクリックし、追加したい項目を選択できます。
    基本項目:名前や住所等、問い合わせでよく使う項目を選択できます。
    スクリーンショット 2024-04-08 19.34.13.png
    カスタム項目:基本項目以外に必要な情報を追加する際にご利用いただけます。
    「カスタム項目」への回答は「顧客管理」の「詳細(基本情報)」ページに反映されません。
    スクリーンショット 2024-04-08 19.36.52.png
    ・テキスト入力: 1行で任意の文字を入力できる自由記入欄です。
    ・段落テキスト: 2行以上の複数の段落で文字を入力できる自由記入欄です。
    ・チェックボックス: 複数候補から複数選択できる項目です。
    ・プルダウン: プルダウンで複数の選択肢を表示して選択できる項目です。
    ・ラジオボタン: 複数候補からひとつだけ回答を選択できる項目です。
    ・日付: 日付を選択できる項目です。
    ・メールアドレス: メールアドレスのみ入力できる項目です。
     1フォームに1つのみ設定可能です。複数のメールアドレス欄を取得したい場合は、
     テキスト入力を指定してください。
    ・数値: 数字のみ入力できる項目です。
    ・説明ラベル: 説明用の項目を追加できる項目です。
    ・ファイルアップロード: 任意のファイルをアップロードできる項目です。
     アップロードできるファイル形式、上限についてはこちら


    項目の削除・複製・移動
    各項目の右上の各種ボタンから、項目の上下移動、複製、削除が可能です。スクリーンショット 2024-04-08 19.38.03.png

    設定済みの項目の詳細編集
    追加した項目にカーソルをあわせて編集ボタンをクリックすると項目の詳細を編集できます。
    スクリーンショット 2024-04-08 20.07.25.png
    スクリーンショット 2024-04-08 20.09.55.png
  4. 設定後画面下部の「保存する」ボタンをクリックすると変更が反映される。

    ※変更した内容は、指定したフォームが利用されているすべての箇所で反映されます。
    フォームの項目のみ共有されます。
    LPの編集画面で変更可能な設定(ページ固有の設定)は共有しません。

フォーム設定画面から項目を編集する

  1. マイページよりフォームの設定画面へアクセスする。
    スクリーンショット 2024-04-08 19.45.22.png
  2. 編集したいフォームのメニュー>編集するをクリックする。
  3. フォーム項目の編集画面が開く。

    これ以降の設定は上記「ページの編集画面から」と同様です。

セキュリティ設定

フォームの送信前にロボットではないことを確認する画像認証を設定できます。設置したくない場合は、「フォームにCAPTCHAを設置」からチェックを外してください。

本機能の詳細はこちら

メールマガジン同意(オプトイン)設定

メールマガジン同意(オプトイン)設定では同意の表示・非表示の切り替え、チェックボックスの横に表示されるテキストの編集、チェックボックスの表示箇所の設定ができます。

フォームの申込者へ広告宣伝のメールマガジンを送信する前に、許可を得る(オプトイン)ための設定ができます。

広告もしくは宣伝目的でメールを送信する場合、あらかじめ送信者にたいして、メール送信への同意が必要となります。 詳しくは、

特定電子メールの送信の適正化等に関する法律をご確認ください。

送信完了後のページ設定

フォーム送信完了後の画面をペライチで用意したページもしくはご自身で用意したページへ遷移できます。

ペライチで用意したページに遷移させる場合の設定 

「ペライチが用意したページに遷移」にチェックを入れる。
スクリーンショット 2024-04-08 20.13.46.png送信完了ページに表示するメッセージを編集できます。
※HTMLタグはご利用いただけません。文字として表示されます。
※入力可能な最大文字数は512文字です。
スクリーンショット 2024-04-08 20.14.26.png
※デフォルトの完了画面は、従来のフォームのようにページが遷移するのではなく、フォーム部分のみがフォームの送信完了をした内容に切り替わります。ページ自体は移動しません。
スクリーンショット 2024-05-28 18.00.27.png

自身で用意したページに遷移させる場合の設定

「自分で遷移先を設定」にチェックをいれて遷移先のURLを設定すれば、フォームの送信完了後に設定したURLのページに遷移します。
スクリーンショット 2024-04-17 16.19.42.png

送信先メールアドレスの設定

フォームから送信された内容を送る先のメールアドレスを設定できます。
※設定していない場合、ペライチにご登録されているメールアドレス宛に通知されます。
複数のメールアドレスを設定する場合、カンマ(,)区切りで設定してください。
例)example1@peraichi.com,example2@peraichi.com,example3@peraichi.com

その他オプション

送信先メールアドレスに送られる通知メールの署名を非表示にできます。

自動返信メールの設定

フォームを送信した方宛に自動で返信するメールの文面を変更できます。

フォームの受信内容の確認

マイページよりフォームの設定画面へアクセスします。
スクリーンショット 2024-07-08 9.21.09.png
受信内容を確認したいフォームの「回答一覧」をクリックします。
スクリーンショット 2024-07-08 9.25.00.png
クリックするとお問い合わせ内容が確認できます。
スクリーンショット 2024-05-16 17.22.27.png
※回答一覧をCSVでダウンロードした場合、特殊文字(①のような丸囲みの文字や、表示可否が閲覧端末に依存するもの)は表示されません。

規約・プラポリ表示設定

フォームに表示する規約、プライバシーポリシーを表示する設定ができます。
入力するテキスト、リンクを設定できます。
規約、プライバシーポリシーのページは別途ご用意ください。
※利用規約、プライバシーポリシー用のページテンプレートもご用意しています。

テンプレートはこちら

フォームボタン設定

フォーム送信ボタンのテキストと背景カラーを変更できます。

「送信」にテキストを変更した場合、送信ボタンが下記のように変更されます。
スクリーンショット 2024-05-09 10.45.01.png