ペライチのフォームブロックにGoogleアナリティクス(GA)の目標を利用したコンバージョン設定ができます。
設定手順
- Googleアナリティクスのサイトで対象のアカウントを選択します。
下記画像の赤枠で囲んだ部分で対象のアカウントを確認・選択できます。 - メニューを[コンバージョン > 目標 ]と進み[概要]をクリックして、表示されたページに出る[目標を設定]のボタンをクリックします。
- [+新しい目標]をクリックします。
- 目標の設定を選択します。
テンプレートからペライチのフォームブロックを設置した目的に応じて項目を選択します。一覧になければ[カスタム]を選択します。
※カテゴリ選択がGoogleアナリティクスのデータやレポート等の取得できる内容に影響することはありませんのでご安心ください。 - 目標の説明を設定して[続行]をクリックします。
わかりやすい目標名とタイプを設定して[続行]をクリックします。
「タイプ」は、今回はペライチのフォームブロックのサンクスページの表示をコンバージョンとしてカウントするように[到達ページ]を選択します。 - 目標の詳細の設定をして[保存]をクリックします。
到達ページ: 「等しい」を選択して、「/posts/complete」を入力します。
値: 「オン」して、1コンバージョンの「金額」を入れます。(特に金額が決まっていない場合は「10000」 ¥JPY を設定する)
目標到達プロセス: オフ
※[値]を1円など小さくしすぎると分析結果に影響が出る可能性がありますので、適度に大きい数値(例:10000円)を設定してください。
※[値]の単位が「¥JPY」以外になっている場合は、Googleアナリティクスのメニュー[管理 > ビューの設定]と進み、[通貨]を「日本円(JPY ¥)」に切り替えてください。
※複数ページ構成によるサイトの場合は[目標到達プロセス]をオンにして、コンバージョンまでの経路設定を行うとより具体的にコンバージョン計測ができます。(ペライチは基本的に1ページでの公開が多いので今回は「オフ」を選択しています) - 保存された目標の[記録中]が「オン」になっていることを確認してGoogleアナリティクス側の設定は完了です。
- ペライチのカスタムフォーム編集内の[コンバージョンタグの設置]にGoogleアナリティクスのコードを設置します。
ペライチ編集画面「フォームブロックの「編集」> カスタムフォーム編集 > 送信完了後のページ設定」のコンバージョンタグの設置のheadへの埋め込みにGoogleアナリティクスのトラッキングコードを設置して[保存する]をクリックします。
GoogleアナリティクスのトラッキングコードはGoogleアナリティクスのメニュー[管理 > トラッキングコードと進み、「グローバルサイトタグ(gtag.js)」で確認することができます。
参考資料:目標を作成、編集、共有する - アナリティクス ヘルプ
https://support.google.com/analytics/answer/1032415?hl=ja