独自ドメインを設定されているユーザー様は「送信ドメイン認証」の設定が可能です。
送信元メールアドレスに独自ドメインを利用されている場合、送信ドメイン認証を行っていただくことで迷惑メールに振り分けられにくくなり、メールを開封してもらいやすくなります。
※gmail.comやyahoo.co.jpなどのフリーのメールアドレス設定時はご利用いただけません。
設定方法
- メール・顧客管理画面の「送信主情報設定」にアクセスします。
- 「送信主情報設定」の「編集」ボタンから編集画面へ移動します。
-
送信ドメイン認証の項目から「設定方法」のプルタブを押します。
-
画面に表示されている「設定に必要なCNAMEレコード」をご確認ください。
- 指定のCNAMEレコード(3つ)をDNSサーバーに追加してください。
ペライチで取得した場合はDNSレコードから、下記「+CNAMEレコードを登録」からご入力ください。 - 送信主情報設定画面に再度アクセスし「設定済み」と表示されていれば送信ドメイン認証の完了です。
- ※CNAMEレコードの詳しい追加方法は、ご利用になられているDNSサービスのヘルプ等をご確認ください。
※サービスによっては"HOST"や"VALUE"とは異なる表記がされていることがあります。
※レコードが反映されるまでに24時間程度かかる場合があります。