このメールは定期便の自動注文が行われた際に、何らかの理由で、自動注文に失敗した場合に届きます。メール文面に失敗理由が記載されておりますので、理由に併せて下記内容にてご対応ください。
対処内容
在庫切れの案内が届いた場合
ショップオーナー(販売者)の方にご対応を行っていただく必要があります。
販売者の方にも案内が届いておりますので対応をお待ちください。
必要に応じて、販売者の方へ適宜ご連絡をお願いいたします。
クレジットカード決済に失敗した場合
定期便の支払い用に登録しているクレジットカードを使用できるようにご対応いただくか、
別の有効なクレジットカードを定期便の支払いカードとして登録してください。
定期便の支払いに使用するカードの変更方法は、
こちらの [3.支払いクレジットカードの変更] をご覧ください。
※ 商品の購入が完了していない注文がある状態でクレジットカードを変更すると、お支払いに失敗する場合があります。この場合は、お問い合わせからご連絡いただくようお願いいたします。
PayPal決済に失敗した場合
注意事項
自動注文に失敗した場合、3,5,7日後に再度、自動注文処理が行われます。その際に再度失敗した場合も、同様のメールが届きますが、
7日後の再自動注文でも有効な決済が行えず失敗した場合は、定期便はキャンセル扱い(定期便契約の解約)となりますのでご注意ください。