この記事では【SNSプラグイン用ブロック】を、作成中(あるいは公開中)のページに挿入した時に、【SNSプラグイン用ブロック】の編集画面として表示される【Facebook - ページプラグイン】という設定用画面の説明をします。
1 FacebookページのURL(必須)
お客様のページに埋め込みで表示させたい、FacebookページのURLを設定する項目です。
「https:// 」から始まるURLを入力してください。
例として、https://www.facebook.com/peraichi/ (ペライチのFacebookページ)と入力すると、
このように、ペライチのFacebookページが表示されます。
2 表示するタブの種類
ページプラグインを設定した時に表示させたいタブを設定する項目です。大きく3つあります。
- タイムライン: Facebookページへの投稿を新しい順に表示するタブです。
- メッセージ: 設置するFacebookページの管理者(所有者)に、Facebookメッセージを送信できるタブです。
- イベント: Facebookページで作成されたイベントを表示するタブです。
3 ブロックの高さ
設置するページプラグインの高さ(単位: ピクセル)を設定する項目です。
4 ページプラグインの表示設定
設置するページプラグインの表示する要素の有無を設定する項目です。
- スモールヘッダーを使用する: より小さいページヘッダーを表示します。
- カバー写真を表示する: ヘッダーでカバー写真を表示します。
- 友だちの顔を表示する: 「いいね!」した友達のプロフィール写真を表示します。
5 プレビュー
現在入力中の設定を反映した内容でページプラグインを表示します
6 プレビューボタン
ページプラグインをプレビューするために、このボタンをクリックして表示します。
7 保存ボタン
入力した設定でお客様のページに設置するために、このボタンをクリックして保存します。
設定画面の説明は以上になります。