目次
手順
文字列を変更する
文字列を修飾する
操作を元に戻す、やり直す
太字化、斜体化
文字色を変更
文字色の指定
左寄せ、中央寄せ、右寄せ
箇条書き、番号付き箇条書き
リンクの挿入・編集
文字サイズ
編集したいテキストにカーソルを合わせると[編集]ボタンが表示されるので
ブロックの中の文字列をクリックし、文字の編集画面で設定してください。
手順
- 追加したブロックのテキストの部分をクリック
- テキストエディタで文字列を変更、もしくは修飾する
- [保存]ボタンをクリック
- こちらの動画(テキストの編集)で詳しく説明しています。
文字列を変更する
お好きな文字列を入力してください
文字列を修飾する
入力した文字列の大きさを変更したり、文字の色を変更するなど様々な修飾ができます。
編集時に表示される、修飾ツールバーについて説明します。
操作を元に戻す、やり直す
操作を1つ前の状態に戻したり、元に戻すことができます。
[元に戻す]
- 操作を1つ前の状態に戻します。
[やり直す]
- 戻した操作を元に戻せます。
太字化、斜体化
設定する文字列を選択してから各ボタンを押してください。
[太字]
- 文字を太くします。
- もう一度クリックすると太字は解除されます。
[斜体]
- 文字を斜めにします。
- もう一度クリックすると斜体は解除されます。
文字色を変更
設定する文字列を選択してから色を選択します。
- 文字色を変更する箇所の青枠をクリック
- テキストのボックスの中の色を変更する文字列を選択(青色に囲む)
- [文字の色]ボタンの右側の▼をクリック
- [カスタムカラー]の部分をクリック
- [カラー]画面で文字色を指定
※指定方法は、以下の文字色の指定方法をご覧ください。 - [カラー]画面の[OK]ボタンをクリック
- [保存]ボタンをクリック
文字色の指定
右下の四角①が現在指定している色を表示しています。
次のいずれかの方法で色を指定してください。
色相で選択
- 色相とは、『色合い』です。
- オレンジ色の②中央の縦長のバーで、任意の色をクリックしてください。
明度・彩度で選択
- 明度とは、色の『明るさ』です。彩度とは、色の『鮮やかさ』です。
- ピンク色の③左側の四角の中で任意の色をクリックしてください。
RGBの数値を入力
- 入力できる数値は0から255です。
- 水色の④RGBの各欄に値を整数で入力してください。
16進数の数値を入力
- 黄緑色の⑤#の横欄に16進数で入力してください。
- 入力できる値は000000からffffffです。
- 3桁(000〜fff)で指定することもできます。
(自動的に6桁に変更されます)
左寄せ、中央寄せ、右寄せ
設定する行を選択してから各ボタンを押してください。
[左寄せ] 文章を左に寄せます。
[中央寄せ] 文章を中央に寄せます。
[右寄せ] 文章を右に寄せます。
箇条書き、番号付き箇条書き
設定する行を選択してから各ボタンを押してください。
[箇条書き]
- 箇条書きにします。
- 箇条書きになっている状態でもう一度ボタンを押すと箇条書きが解除されます。
[番号付き箇条書き]
- 番号付きの箇条書きにします。
- 番号付きの箇条書きになっている状態でもう一度ボタンを押すと番号付きの箇条書きが解除されます。
リンクの挿入・編集
設定する文字列を選択してから、[リンクの挿入・編集]ボタンをクリックしてください。
リンク先URL
- リンク先のURL(Webアドレス)を指定します
- 属性 href="(指定した文字列)" を設定します。
リンク元テキスト
- リンクが設定される文字列です。
クリックするとリンク先にジャンプする部分です
タイトル
- 補足情報を指定します。画面には表示されません。
- 属性 title="(指定した文字列)" を設定します。
ターゲット属性
- リンク先をどのように表示させるかを指定します。
なし
・リンク先を同じウィンドウに表示します。
新規ウィンドウ
・新規のウィンドウを開いてリンク先表示します
・属性 target="_blank" を追加します。
文字サイズ
[文字サイズ]ボタンをクリックし、大きさを選択してクリックしてください。
- 10pt(小)から56pt(大)を指定できます。
- 大きさの指定はテキストの編集エリア(青い枠)毎に指定できます。
1つのテキストの編集エリア(青い枠)内で複数の文字サイズを指定することはできません。
スマートフォン用文字サイズ
編集画面の表示サイズをスマートフォンに変更してください。
その状態で文字サイズの設定をすると、文字サイズ変更部分のテキストが「スマートフォン用文字サイズ」になっています。
「スマートフォン用文字サイズ」で文字サイズを設定すると、その文字サイズはスマートフォンで表示した時のみ適用されます。
編集の保存ができない場合、下記をご確認お願い致します。
・ペライチの表示がおかしい時は何を確認すればいいですか?
https://peraichi.zendesk.com/hc/ja/articles/360022477453