編集の画面では、ページの各種設定や保存をしたり各デバイスでのプレビューを確認できます。
1.保存する
クリックすると作成中のページが保存されます。
2.公開する/下書きに戻す
クリックするとページの状態(公開/非公開)を切り替えられます。
3.ページ情報編集
クリックすると[ページ情報編集]の画面が表示されます。
[ページ情報編集]画面の詳細は、こちらのヘルプをご確認ください。
4.プレビュー
クリックすると[プレビュー]の画面が表示されます。
こちらの動画(各デバイスサイズでの確認)で詳しく説明しています。
各デバイス(PC、タブレット、スマホ)でどのように表示されるかを確認できます。
ページを閲覧するデバイスによって実際の見え方が異なる場合がございます。
5.テーマ変更
クリックすると右側にテーマが表示されます。
テーマ変更の詳細は、こちらのヘルプをご確認ください。
6.テーマカラー変更
クリックすると右側に[テーマカラー変更]の画面が表示されます。
テーマカラーの詳細は、こちらのヘルプをご確認ください。
7.フォント変更
クリックすると右側に[フォント変更]の画面が表示されます。
フォントの変更方法の詳細は、こちらのヘルプをご確認ください。
8.アニメーション
スクロール時のブロック表示にアニメーション効果を設定できます。
アニメーションの詳細は、こちらのヘルプをご確認ください。
9.操作を1つ戻す 操作を1つ進める
編集の画面で行った操作を一つ前に戻したり、進めることができます。
こちらの動画(操作のやり直し機能)で詳しく説明しています。
[操作を1つ戻す]をクリックすると1回分の操作が取り消されます。
[操作を1つ進める]をクリックすると戻した操作を1つ進めます。
10.デバイスアイコン
各デバイス(PC、タブレット、スマホ)の表示に切り替えることができます。
こちらの動画(各デバイスサイズでの確認)で詳しく説明しています。
各アイコンをクリックすると、それぞれのデバイスで表示させた状態を確認しつつ編集できます。
ページを閲覧するデバイスによって実際の見え方が異なる場合がございます。