ペライチなんでもマーケットで安心・安全な取引を行っていただくため、やり取りはサイト内のみとし、外部で直接連絡を取り合うことや直接連絡につながる恐れのあるやり取りを禁止しています。
また、相手からの提案に応じる行為も禁止しています。
外部でトラブルになった場合、運営で事実確認などが行えず適切なサポートを行うことができないことから定めているルールです。
ただし、取引上の観点で禁止行為にあたらないと判断するケースもあります。
主な禁止行為
- ペライチなんでもマーケットを通さない直接取引
個人のメールアドレス、SNS、他社プラットフォームを通した取引など、ペライチなんでもマーケットを通さない取引へ誘導する行為、またはそれに応じる行為を一切禁止しています。
[使用不可]
電話、LINE、SNS(Facebook、Instagram、Twitter等)、Chatwork、Discord、Zoom、Skype、Messenger、Google Meet、Microsoft Teams 等 - 直接決済可能なサイト情報や決済手段の掲載
個人の銀行口座やPayPayなど、ペライチなんでもマーケットを通さない決済手段を用いた取引を誘導する行為、またはそれに応じる行為を一切禁止しています。取引がキャンセルになった場合はペライチなんでもマーケットを通じて返金するため、直接返金する行為も同様に禁止しています。
[使用不可]
個人の銀行口座、PayPay、LINE Pay、楽天ペイ、Kyash、pring、Amazonギフト券 等
- 直接やり取り可能なサイト情報や連絡手段の掲載
メッセージ、申し込み、お問い合わせ、決済などのコンテンツを持つサイトのURLやアカウント名の記載や共有することを禁止しています。
メッセージ機能があるブログのURLや、問い合わせフォームがあるホームページのURLなどはこれに該当します。
また、制作サービスにおけるクレジット表記を目的とした場合の共有も同様に禁止しています。
[使用不可]
電話、LINE、SNS(Facebook、Instagram、Twitter等)、Chatwork、Discord、Zoom、Skype、Messenger、Google Meet、Microsoft Teams 等
※ 通話での取引を希望する場合は、電話相談サービス・ビデオチャットサービスをご活用ください。
電話相談サービスのご利用ガイドはこちら
ビデオチャットサービスのご利用ガイドはこちら - 連絡可能な手段が掲載されるおそれのあるサイトでのやりとり
設定によってアカウントやメールアドレスなどを相手が閲覧することができるツールでのデータ共有やヒアリング行為を禁止しています。
データ共有のためにメールアドレスのやりとりを行うことも禁止行為に該当します。
[使用不可]
Googleドライブ、Googleスプレッドシート、Googleフォーム、Googleスライド、OneDrive、Dropbox、GitHub、Canva、note、Soundcloud、Todoist、ameblo 等
※上記に記載がないツール・サービスでも、禁止事項に該当する場合はご利用できません。
※禁止事項は、サービスページ・トークルーム・メッセージ機能などサイト上でのやり取り全てに適用されます。当社ではその行為が重大な規約違反であると判断しているため、禁止行為を検知した場合は、運営で予告なくアカウントの停止、または機能を制限する場合があります。
禁止行為にあたらないと判断するケース
サービスを提供・依頼するにあたり、個人情報や連絡先情報を相手へ提示する・相手へヒアリングする行為が必要不可欠であるケースに限っては、直ちに禁止行為に該当するとは判断しておりません。
ただし、共有された個人情報や連絡先情報は取引遂行の為だけのご使用となり、取引で知り得た情報をもとに直接連絡を取ることは禁止行為に該当いたします。
[許容例]
・Webサイト制作やSNS運用代行のお取引において、ログイン情報としてメールアドレスを共有すること
・名刺制作のお取引において、名刺に情報を記載することを目的として連絡先や住所を伝えること